スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2023.06.02 Friday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    2021年度 第一巻 長良川河口にて

    0

       

       

      3年も書いてなかった・・・?

       

      鰻やってなかったっけな。

       

      久しぶりに自伝更新します。

       

      いい写真が撮れたので題写真を変更しました。

       

      近くで手っ取り早い御隙を過ごす方法で此の時期は旬ですが蚊に攻撃受けるのが気になる釣りです。

       

      長袖を普段から来てますが此処二日間やって来ましたが肌寒いくらいでね。

       

      結局車内で竿先を見つめてる内に夜が明けて・・・笑

       

      二日間ともそんな感じで引きはあったかな・・・???

       

      結果はノーでした。

       

      車内で居眠りして目が覚めた時は結構気持ちの良い河口堤です。

       

       

      空が幻想的な風景に包まれて、御来光を眺めて帰る。

       

      どうなんでしょうね?

       

      あの辺は今年の釣り情報でどうなってるんでしょうね。

       

      一寸場所換えてもう一回行きたいかな。


      第三巻 長良川河口にて

      0

        中々行けずに8月も中旬・・・・

        昨晩、久々行って参りました。

        お盆の最中、常識的にどうかと思いましたが、何人かはお好きな方が見えました。

        夕方明るい内から天候も曇り、蒸しっとした状況でした・・・

        鰻釣りとしては、時期的にはピーク、天候も曇り位の方が釣れる気もします。

        意気込んで、餌を購入して何時もの場所へ・・・

        長良川河口と簡略して、題していますけど、河口といえば相当な広範囲ですから題も考えなくてはならないと何時も思うのですけど・・・・笑

        鰻釣りしてるのかどうかは定かでないけど、結構な釣り人で私周辺は賑わう事もあるので、縄張り争いでは無いですが、あまり知られたくないのもあるので、今のままでもいいのかな・・・^^;

        一から書き直すのはメンドクサイですからね、、

        どうでもいいか・・・^^;

        ちらっと河口周辺を堤防沿いから様子を伺っていました。

        流木や濁りが見え隠れする時は、鰻自体の食い気としては問題無さ気も釣りにはなりませんですからね。

        当初は、釣り場求めて木曽三川から牧田川等、ポイントを探し回りましたが、天候が怪しげになり、稲妻が遠からず光り始めましたので、伊吹から養老へ吹き抜けの牧田川上空は暗く、コレマタ危険か、何処で釣りしても一緒の状況かなと何時もの明るい桑名で釣りする事になりましたが到着した時には夜でした、、

        遠くても夜に光る稲妻は近くに感じるもの、、

        竿を出すのも少々心配と気が引けましたが、釣りを開始しました。

        何時もの場所ですが、何時もの場所でも数百メートルずれた場所での釣り、、

        先行がしましたので仕方ありません。

        数百メートルずれたら釣れないとか、細かい事言ったらあると思いますよ。

        潮目とか巣とか水中はどうなっているのかは想像でしかありません。

        毎日釣りしてる訳で無いので、鰻釣りに関しては本当分かりません。

        特に河口は潮に左右されるので、何処でも生息する鰻と言いますが、河口鰻は奥深いものがあります。

        一号線よか上流はミミズが有効、それ以下はアケミ貝やシャコと最寄り釣具店のおばちゃんに言わせればその通りかもしれませんね。

        釣り開始も雨が降り出し、一旦竿を畳んで移動しました。

        河川敷沿いをクルクルドライブしながら釣り場を探し、雨も止み元の桑名周辺で釣りを再開しましたが、私の周りにいた釣り人さんは早くも負けてしまったのかいなくなっていました。

        私が何時も釣りしてる場所が空いてましたので其処で・・・・

        颯爽、一投目で鰻をゲットしましたが、30cmあるのかないのか条例違反でないので、ペットとしてお持ち帰りする事に決めました。

        其の後は当たりも無く、非常に退屈で何時の間にか車の中でコロリと気が付けば4時で竿を畳んで帰りました。

        結果は一匹釣れれば御の字、十分です。

        2~3時間は眠ったでしょうか?

         



        顔は真っ青でしたが、寝ずに渓流釣りへ行く事に決めました。

        誠人の渓流釣り馬鹿日記へつづく


         

         

         


        第ニ巻 長良川河口にて

        0

          追最近、鰻釣り来ましたが、昨晩リベンジに行って参りました。


           

          夜釣り河口周辺ですから、まだ肌寒さを若干ですが感じる時期にあります。

          もう半月、鰻釣りとしては早いのかも知れません。

          河口ですから潮の満ち引きの影響が大きいのか・・・

          釣り場も毎回同じ場所、長良川河口と言えばもの凄く広範囲ですが、車が停車出来て容易に竿を出せる場所、一昔前は結構釣れたポイントでしたから・・・・

          誰か良い釣り場あったら教えて下さいね。

          今年は場所探し、、

          川の上流の方が大きいのが狙える気もしますけど、灯りの少ない山中で一人釣りするの怖いけど・・^^;


          日中は山独活を採取に行きました。

          近場で昨年からマークしてたものですから、ものの十分でした。

          先端は、素揚げで、茎はバター醤油と酢味噌和え、天然の山菜、旬の味は、やはり旨いですね。

          年に一度ですが楽しんでいます。

          釣りの方は結論から言って、さえない結果でした。

          釣れたお魚さんはニゴイだけ、、

          40cmは無いと思うのですが竿の引きは結構なものでした・・・

          持ち帰ってドラム缶水槽に入れてしまいましたが、、

          綺麗にした水槽でしたが、明くる日には濁ってしまっていました。

          底砂のモンタル砂ってのは舞うんです。

          水槽管理って、結構メンドクサイですね。

          先程、クレソンを近くの多度川に探しに行きました。

          水槽にどうかななんて思っていたんですけど、昨年見た気がしたのですがありませんね。

          渓流に行けば腐るほど群生している食材ですけど、ありそうでないものです。

           


          70cm程の鰻が死んでいました。

           

          先日からショベルカー入ってましたので、一撃喰らったのでしょうか?^^;

          分かりませんけど、可哀そうですね。

          でも、此のサイズを水槽で飼うにはどうかと思いました。

          現在飼ってる程が限界かな・・・・

          釣れたら嬉しいですけどね。

           


          河原を歩いていたら色んな可愛らしい花や植物が多く咲いています。

           

          ラズベリーも、後一月、二月?


          しかし、水槽にニゴイ入れたは後悔ってやつ、、

          どうしようか、始末悪いですね・・・笑

           


          2018年度 第一巻 長良川河口にて

          0

            4月も中旬に入り、昨晩、今年度、初、鰻釣りに行って参りました。


            日中の気温も暑さを感じましたので、此れは行けるだろうと決行としました。

            既に鰻釣りされてる方が河川沿いにちらほら・・・

            釣果の方はどうでしょう?

            気にはなりましたが、話しかけはしませんでした。

            鰻釣りとは、非常に難しそうに感じますが、実は一番簡単な釣りなんですよね。

            仕掛けも、オモリと鉤だけ、餌はゴカイ、貝、ミミズどれでも、、

            投げて、音楽聴いて待っていればいいだけ・・・・

            ビール飲んだら明け方まで、その場にいなければなりませんが、そう場所を移動する釣りでもありませんので、飲みながらでも楽しめる釣りです。

            鰻は日中は岩影に隠れているので、活発に動き出す夜の釣りの方が釣果が出やすいのでお勧めです。

            昨晩は、試し釣りという事で竿一本、、

            初発、当たりらしきものあったが、その後は全く、潮もあまり良くなかったような・・・

            午前2時以降、釣れたかも知れませんが、2時前には竿を畳ました。

            昨年に釣り上げた鰻が水槽に3匹、餌に飢えると大きい鰻が小さい鰻を噛みついて傷つけちゃうんですね。

            ですので、小さい鰻を別水槽に飼っているのですが、一緒に飼っていた金魚の小さいものやメダカなどの小魚はどちらの水槽でも餌になっている状況です。

            それで、庭にドラム缶水槽を立ち上げる事にしましたが、鰻を全て同ドラム缶で飼うのも問題が出て来そうなので、、

            喧嘩しない様な対策を考えなければなりません。

            鰻は砂地に潜る性質、岩陰が好きですが、頃石を山積みして隠れ家を作ってあげるのもスペースが足りない、、

            パイプを数本沈めれば丸く収まるのでしょうか・・・

            今年も釣って、持ち帰る事あるの思いますので、此れで旨くいけばいいのですが・・・・

            昨日、ドラム缶内の錆防止でペイントを施行、砂地作りにセメント用モンタル砂を40Kはって水洗しました。

            水槽フィルターを塩ビ箱で作成して、残濁り除去中です。

            上段、水槽用ろ過砂、スポンジ綿、活性炭、通過後、下段、スポンジ綿、活性炭、ドラム缶へ戻りになっています。


            送水量1分間で500ml程度、2分で1Lか・・・


            200Lドラム缶内3/2程の水位、40K砂分は・・・・

            メンドクサイから、、

            内容液が全て水だとして、130L程度か・・・

            全て入れ替わるの4、5時間でいけるかどうか・・・・

            何れにせよ、明け方、確認してみて透化していれば自作フィルターでも問題無い事になります。

            面白いですよ〜

            此のフィルター上段の水位が上がって来ると下段を押し込み排水、また、下段に水を溜めながら戻るんです。

            給水ポンプの送水量が足りないのが気になる所ですが、何れにせよ、鰻にせよ他に飼っている鯉にせよ、ドラム缶水槽で居心地良くしてあげるのが課題です。

            家で水槽で飼ってあげるのが、お魚さんにとって幸せかどうかも分からいですからね。

            してあげれる事は水質、隠れ家、餌と・・・

            鰻は飼うに始末悪くて・・・笑

            餌は獲って来れば小魚、買ってこれば金魚と、、

            どちらかと云えば、金魚って、何故か可哀想ですよね?

            ミミズも餌ですが同じ生き物なのです 笑

            情が入ると餌にも困ってしまいますね 笑

             


            第十七巻 長良川河口にて

            0
              久々の更新も書き終える直前でPCの節電タイマーが働き、再び書き始めるところです 笑

              笑い事ではありません・・・^^;



              昨晩は、今シーズンラストでょう、行って参りましたが、その割には釣り人多数で賑わっていました。

              皆さんの結果が知りたい所ですが、でも昨晩は寒くも無くて未だ行けるんじゃないかと思わせるほどの気候でした。

              鰻の好物、ミミズのスパゲティでも御馳走してやろうかと思っていましたが、最寄りの釣具屋ではミミズも獲れる時期があるらしく売っていませんでした。

              仕方ないのでアケミ貝で久々の挑戦でしたが、鉤外れなければアケミ貝でも釣果があがるのでしょうが、、

              23時までやって、今シーズンは終了しました。

              今年は、渓流釣りに始まり、鰻釣りで終了、鰻釣りも結構奥深いものがあります。

              しかし、ミミズは効果的と今年の釣りで痛感しましたね。

              勉強になりました。

              その他では霊の存在は肯定も出来ないが否定もできず、気になる気が付く夜釣りでしたね。

              昨晩も、、^^;

              とにかく数珠を持参で来年度も釣りしなければなりません。

              河口関はライトアップしてましたが、霊にとっては供養となっていれれば良いですね。

              後は鰻を水槽で飼う事になりましたが、来年はメートル級鰻を釣り上げて飼う事を目標として頑張りたいと思います。

              その他では岩魚を水槽で飼う・・・

              課題は水質、水温ですが、冷却装置を買えば高価なものですから、現在考えているのは、家にある小型冷蔵庫を熱交換器として使用する方法。

              冷蔵庫に穴を開けて金属パイプを通して、熱交換器として、製氷機に金属パイプを通した容器に水を張り凍らせ、パイプ内に水を循環させる。

              冷却されたパイプを水槽内に入れて水槽内を比熱冷却させる方法と水槽内の水を直接循環させる方法とあるが、どちらも実験が必要、、

              安価で済むのは後者の方法か、後は水槽の近くに冷蔵庫移動設置させるも材料代がかかるので、後者で2,3千円程、前者では水中ポンプを追加と水循環用水槽、水槽内に入れる冷却用円筒管(ステンレス製)、ざっと5千円程かかりそうかな・・・

              岩魚は最低15度以下で抑えなければならないので、実験で失敗したら中古製氷機なんかを利用して、出来た氷を水槽に落とす方法なんかも面白いかも知れませんね。

              どちらにせよ、来春には実現させたいです。

              水質も安定化を情報収集中ですが、一番良いのは一年水替え要らずが目標です。

              苔も生えない食べ残した餌なんかも旨く分解して、常に綺麗な水が水槽内で保つ事出来れば良いですね。

              と云う事で来年も頑張ります。

              第十六巻 長良川河口にて

              0

                日記更新します。



                釣りをしてなかった訳では有りません。

                前回、更新してから7,8回鰻釣りはしています。

                釣果はあまりでませんでしたが、釣った時ばかり書いてと思われるのも・・・笑

                鰻面は変わりません 笑

                ですが、スパゲティーは好きでも、ミミズは食べれません 笑

                しかし、今年、気が付いただけかも知れませんが、又、霊の話です。

                続いています。

                神が憑いている気も致します。

                何気に呼ばれるように某渓流へ足を運び、水槽用の流木を拾いに行きましたが、龍に見えて見たりと病気かも知れませんが・・・

                其れは大事にしようも、鰻のおもちゃになっている現況ですけど、、笑

                近頃では、念のために数珠を持って釣りしていますよーー;

                以前からかも知れませんが、雪山源流に呼ばれるように行った事、、

                滝の直下で鹿が死んでいましたが、、

                思い込みでしょうが、、

                深く考えない方がいいかも知れませんね。

                鰻を水槽で飼い、鑑賞するのが趣味になってしまいました 笑

                課題は餌付けと水質安定ですが、鰻は獰猛な魚ですから、鰻同士の争いが絶えない状況。

                小さいものはボロボロになってしまいます。

                可哀想ですけど仕方ありませんね。

                水質は良さそうですが、流木入れると灰汁が出てしまいますから、炭を暫く入れて吸着させている段階であります。

                市販の鯉餌などで餌付けが出来る様になれば、餌を態々捕りに行かなくても済みますし、鰻同士の争いも減ると思っているのですが、、

                鰻釣りは11月まで頑張ってみようと思います。

                色んな餌をここの所試みましたが、餌が鉤から外れにくい、ミミズやゴカイなどが適当じゃないかと思いますよ。

                水槽も何れは1m~2mのもので、もう数匹増やす予定ですが、、

                鰻も出ないときは本当にさっぱりですね。


                第十五巻 長良川河口にて

                0

                  盆休みも釣りに明け暮れていました。

                  先日、水槽の鰻に仲間が出来たと賑わっていたところでしたが、餌に鯉餌を、量を入れ過ぎたせいもあってか、酸欠状態で2匹の鰻がお亡くなりになりました。

                  4匹いたのですが、1匹はその前に脱走したのか姿が消えてしまいました。

                  3匹中型飼っていたのですが、内2匹がお亡くなりになりました。

                  1匹は浄化槽の中へ昇り、何とか生きていましたが、、

                  要は水中ポンプ経由浄化漕から水槽との循環が餌の配分過多が影響で上手に作用されなくなったのが原因の様です。

                  鯉餌は餌付けしないと食べてくれないみたいですね。

                  水槽が淋しくなりましたので、鰻釣りに11日の晩から出掛けましたが不発、何とか釣れたのがエイ1匹。

                  2日目は粘りに粘って子鰻1匹、上げた時には巻きついて死んでいました。

                  3日目にして、明け方2匹、内1匹は死んでいましたが、、

                  最期の餌1匹1投で鰻が来てよかったです。

                  4日目は餌にカメシャコ使い、不発、雨も降りだす始末の悪い結果となりました。



                  鰻釣り、渓流釣りもそうですが、邪念払い序に川釣りも、逆に霊に憑りつかれた様に感じ始めたのは如何なものかな、、

                  何度も言いますが、霊が悪いとも思いません、、

                  霊がいなけりゃ坊さんも要りませんよ。

                  ただ、出て来ては困りますよ。

                  霊が存在すると云う事を強く感じ始めた今年の釣行ですが、今まで気が付かなかっただけでしょうがアイホン7に変えてからカメラ写りが鮮明になっただけなのでしょうか、写りが気になって仕方なくなっている今日この頃です・・・

                  2日目の前半まで感じました、、

                  明け方前に河口関周辺から発光体が空に飛びました。

                  其れから徐々に幻想的な風景に変貌し、霊が抜けた感じがしました。

                  4日目は、小雨がぱらつきだして、再び感じる日でしたね。


                  釣った鰻入れてから、水槽のザリガニが2匹食われてしまいました。

                  餌取りもしなくてはなりません。

                  生き物を育てる大変ですね。


                  第十四巻 長良川河口にて

                  0
                    木金土と三連夜で鰻釣り、結果は木釣り落とし1本、金は坊主、昨晩は2本、3日掛けて2本ですから、一日で5本釣る日も有れば、こんな時もあります。



                    潮の流れで左右される河口での釣り、流れがある時は、正面に遠投しても、弧を描く様に岸堤沿いに仕掛けが流されます。

                    ですから、三本竿を用意しても、三本とも同じ方向に流されて同じような位置に、仕掛けが流される結果となります。

                    岸堤直下で釣れないとは言いきれませんが、流れがある時は漂流物も多く、あまり良い結果を齎す事が少ないのが何時もの結果、、

                    昨晩は2本出ましたが、最初は一昨日同様、出そうにない雰囲気の中の釣りでした。

                    街は石取祭りで賑わう人の声や太鼓の音で盛り上がってるのが伺え、桑名の城跡近くでは、花火が上がっていましたが、その近くで細々と竿を出して釣りをしてました。

                    時々、当たりがあるのですが、竿を引っ張るのですが、巻き上げると手応えが無いのが数回、、

                    近頃、霊を感じるのか、その幽霊にでも悪戯されてるのかと感じていたほどでしたが、、

                    そんな事誰に云っても信じては貰えないでしょうが、、

                    今回も写真が旨く写らないとかありました。

                    心霊写真で足が余分にあったり、無かったりするそれと同じ現象ですね。

                    竿が透けてる状態ですね。

                    霊が良い悪いは、信じる人間だけの話でもありますが、元は生き物ですね。

                    そう思えば良い事です。

                    只、リアルに出てこられても困りますから、霊の出る場所、坊さん呼んで除霊した方が良いと思いますね。

                    夜な夜な鰻釣りされてる方は私の様に感じてる方もいると思いますよ。

                    アイホンとかで写真撮って、ブログ書いてる方、写ってないですか? 笑

                    鰻プレゼントしてくれと本当にぼやいたのが幸いしたのか、竿に当たりも無いのに2本鰻が付いてました ^^;

                    良く分からん今回の釣りですが・・・

                    丁度、潮が落ち着ちつき始めたのが釣果に繋がったのかも知れませんね。

                    祭は終わったのかと思うほど静まり返っていましたが、鰻が釣れたと同時位に太鼓の音が鳴り出しました。

                    私は2本も釣れれば御の字と帰りましたが、祭りは明け方まで続いていたのですかね、、

                    御疲れ様ですね、、

                    水槽に仲間が増えました。



                    1本は鉤飲み込んでましたから、夕方料理しました。

                    可哀想ですけどね。

                    昨日、日中に鈴鹿の渓流に川砂と渓流水を少し貰いに行きました。

                    鰻も金魚も喜んでいますよ。

                    カワムツには藻を入れて上げました。

                    暫くは観賞魚として、育てたいと思いますね。



                    何とか日記更新できました。

                    実はコミュファ光さん料金未払いでインターネット止められてるんですが、アイホンのデザリングでも十分使えますね。

                    問題ないです。

                    次回、どうしようか、、

                    久々に渓流釣りに行こうかな、、

                    第十三巻 長良川河口にて

                    0
                      今年度8回目、鰻釣りが私の中でブームになっているのか・・・



                      今年は自伝の更新進んでいますね。

                      鰻面でも鰻釣り自伝です 笑

                      昨日は渓流釣りへ行く予定してましたけど日中用がありましたから鰻釣りに変更しました。

                      用を済ませた後に多度川に鰻の餌を確保に小魚を釣りに行きました。

                      1mクラスの鰻を狙うなら、やはりミミズより魚の方がと思いまして、、

                      10匹程釣って餌として試す、保険でミミズを数匹持参、、

                      準備を済ませて、18:30頃に竿を出しました。

                      桑名の花火祭に気づかず、、

                      何時の場所へは到底行けず、、

                      あまり結果を出した事有りませんが、1号線より上流で竿を出す事に決めました。

                      流れが穏やかに見えますが、水深あって、流れが強く流されやすい場所ですが何時もと変わらぬ仕掛けで、、

                      3本竿出してやる気満々、、

                      早々一本鰻が釣れました。

                      釣り人も何人かはいます。

                      暗くなり、寂しい感といつも思う事、此の周辺でも何度も釣りしてますが、何か感じるんですよね。

                      そのうち花火が始まったので、花火の写真を収めましたが、そう感じる時って写真が妙にぼやけたりするの偶然かなと思ったりするこの頃なんですけど、今回も旨く写らないのは気のせいかな^^;

                      前回、津屋川での写真は削除しました。

                      感じる時、写真にボヤが写る、拡大してコントラストを調整すると、見えてたり、その様に見えるって事でしょうが、、

                      仏さんには申し訳無いですが、出てこられても困りますね^^;

                      今回も若干そのようなのが、、

                      寒気と息苦しさ、冗談で無くて、そんなの気にしてたら何も出来なくなるんですが・・・

                      そう思ってたりしてたら、花火見る人で私周りに、、

                      釣りしてるのが恥ずかしい感じになってしまいましたが、心細い感は和らぎました。

                      花火が終わり、人がいなくなり一気にまた心細い感じと胸苦しい感じが、、

                      怖くなったら車で音楽聴く、、

                      そんなこんなで釣りしてました。

                      餌に魚を使ってたのですが、当たりは何度もあるが掛かるまで至らず、、

                      満潮から引き潮に変わり流される始末に、、

                      流木や藻に悩まされて、暗がりの中で絡まった仕掛けを解いていたら、目の前に子供の靴が堤の上に、、

                      何だか余計気味が悪くなって何時もの場所に移動しました。

                      移動して、投げて早々、二本目釣り上げて、3時頃には終了しました。

                      一本目は鉤を飲み込んでたのが原因でしょうか、既に死んでました。

                      30〜40cm位でしょうか、水槽に仲間が増えましたよ。

                      小さい鰻は大きいのに食べられる危険があるので、暫くは隔離して育てる事に、、



                      夕方に金魚鉢の代わりに密閉できる瓶を3つほど買ってきました。

                      大きいので一個500円ほどで、部屋で金魚や川魚を飼育するためには蓋が無いと、湿気とか匂いがやはり気になるので、良い瓶見つけました。



                      酸素の出る石があるんですね、、



                      水浄化にはバクテリアを入れれば排泄物も綺麗にしてくれる。

                      完璧です。

                      買ってきた金魚と昨日餌釣り時に釣ったカジカ、先日ガサで捕まえた鯰の幼魚を別瓶で、外で鰻と一緒に入れてましたが、間違い無く餌にされますから、可哀そうですので、、

                      ビタミンCを少量入れれば、水道水の塩素中和の役割と魚の寿命が延びるらしいのでとマルチビタミンを入れてみたら、清流魚カジカには合わなかったみたいで、死んでしまいました。

                      観賞魚として、カジカは結構いいですよ。

                      今度、カジカを釣りに行きます。

                      本当は岩魚やアマゴの稚魚を飼ってみたいのですが、課題は水温もですが、デリケートな魚ですので、、

                      この様に時間のつぶし方を何時も考えています。

                      パチンコ好きなんですが入り浸るには金が持たないから、、

                      田舎だから、この様な遊びが出来るのは利点、観賞魚に川魚は結構行けるものですね。

                      第十二巻 長良川河口にて

                      0

                        週末の話ですが、日記更新するべきかどうか迷いました。

                        しても仕方のない釣行です。

                        其れも同じ場所ばかりですみません。

                        そうは云っても、細かくポイントは移動してますから、案外と数百m移動するだけで釣れる釣れないはあるみたい。

                        当然、鰻も餌を運ぶ場所付近でに砂に潜り、岩陰に隠れたりするものですから、鰻が出たポイントは押さえておけば、次も期待できるというもの、それは推測ですけどね。

                        今回は竿一本釣り、投げて早々、チビ鰻が出た。

                        しかし、可哀そうに自ら糸に絡まり、解いてあげた時には半分死んでいました。

                        其れから、投げて放置で車中で寝てしまいました。

                        明け方、上げた時には鉤ごと無くなっている始末、、

                        釣れていたのかも知れませんね。


                        先日、釣った鰻は水槽で元気ですよ。

                        本日は近くの用水路で餌取りにガサやりに行きました。

                        ザリガニ、小魚、ちび鯰が入りましたよ。

                        暫く、観察します。
                         


                        | 1/3PAGES | >>

                        PR

                        calendar

                        S M T W T F S
                             12
                        3456789
                        10111213141516
                        17181920212223
                        24252627282930
                        31      
                        << March 2024 >>

                        MY FORUM



                        (~0~)




                        (・・;)




                        (-。-;
                        LINK FREE






                        敬神崇祖関連


                        「最新、黒住教〜」
                        令和5年6月お道教師説教

                        日常生活の何でも有のブログと言う事で開設してから、既に大御所か、何時の間にか巨大ブログと変貌遂げ続けています。

                        日本の美しい寺社14選





                        LINKs MINI










                        LINKs MINI 食品関連
                        LINKs MINI お酒
                        LINKs MINI 日用品、雑貨



                        憩の一時

                        心を休める場が大事



                        競馬予想は一刻の一寸だけ”此方のブログで行っています。

                        2023 7/8 更新 

                        2023 7/9 更新





                        漢方薬関連LINK集を考えております。

                        BANAは過去の遺物、別館の欠片、(漢方、不老長寿を求めて)

                        興味のある方はクリックenter









                        自然散策、同じく渓流釣りにロマンを感じてる方、大歓迎
                        ・・・




                        nagaragawa岐阜県

                        kijisinosato滋賀県

                        kotousannzann滋賀県

                        syukubamati木曽路


                        UMA UFO
                        UMA XL


                        御近所、河川での天然鰻釣り釣行記


                        今日の伝言板




                        2023/07/08


                        2023/08/05



                        selected entries

                        categories

                        archives

                        recommend

                        links

                        profile

                        search this site.

                        others

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM